給与について
月給286500円〜299500円 基本給:229,500円
資格手当:25,000円(介護福祉士)
夜勤手当:6,000円/回(月5回程度)
精皆勤手当:2,000円
住宅手当:8,000円(世帯主のみ、賃貸持ち家問わず)
家族手当:5,000円/人(第一子、第二子)10,000円/人(第三子以降)※18歳未満に限る
※基本給には下記手当を含む
本給130,000円、職能給手当40,000円、業務手当20,000円、処遇改善手当39,000円
介護支援専門員:5,000円(介護職の場合)
介護予防運動指導員/認知症ケア専門士/終末期ケア専門士:各3,000円
<プラチナ介護職38,000円/月>
下記4つ全ての資格を保有している方
(介護福祉士、認知症ケア専門士、終末期ケア専門士、介護予防運動指導員)
賞与:年2回 前年度実績 本給4ヶ月分
【年収例】
年収421万円/28歳・入社1年目
(キャリア採用・介護福祉士)
年収431万円/31歳・入社3年目
(介護サブチーフ・介護福祉士)
※年収にはボーナス2回+資格手当+残業手当4.0時間 +家族手当+住宅手当含む。
入社時期、夜勤回数・各種手当等により変動あり
勤務時間について
07:00~16:00 08:00~17:00 09:00~18:00 10:00~19:00 11:00~20:00 16:30~09:30
休日・休暇
月9日公休(ローテーション制)
※閏年以外の2月は月8日公休
リフレッシュ休暇3日※初年度は入社時期により異なります。
メモリアル休暇1日
結婚休暇7日
出産休暇3日
介護休暇、産前・産後休暇、育児休暇
※育休後就業復帰率100%(2021年度)
※育児休業・介護休業あり(利用実績多数)
※シフトは柔軟に対応しています 有給休暇と合わせ長期休暇を取得し、海外旅行に行くスタッフ も!
年間休日111日
応募資格
介護経験 常勤で4年以上
保有資格:介護福祉士
待遇・福利厚生
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■従業員持株制度
■通勤交通費支給
・徒歩及び自転車通勤者には1日につき通勤奨励金200円を支給します。
■制服貸与
■まなびネット割引制度
介護職員初任者研修や実務者研修などの講座を割引価格で受講可能です。
■労働組合加入
・日本介護クラフトユニオン(NCCU)
ユニオンショップ制度により、入社後、全員組合に加入します。
レジャー施設が最大75%off、宿泊施設が最大80%offで利用できるなど、様々な割引特典を受けることが可能です。
また、共済制度により慶事祝金・見舞金などの給付を受けられます。
■各種社会保険完備(雇用保険、社会保険、厚生年金、労災保険
■従業員満足度調査
毎年1回全従業員を対象に自由記述の調査を実施しています。
■定期健康診断(年2回)
健康診断と同時に腰痛検診、婦人科検診を行っています。
■インフルエンザ無料接種
■退職金制度
■宿舎借り上げ支援制度
東京都や神奈川県の川崎市と提携し、実施しています。
■財形貯蓄制度
■社内報の発行
■クラブ活動
軽音楽、バレーボール、フットサル、野球など参加できるクラブ活動があります。
アクセス
東急田園都市線 鷺沼駅 バス5分
受動喫煙防止の取り組み
受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください