休日
年間休日数:107日
年末年始3日
★休日は勤務表により取得いただきます
有給休暇あり(入社から6ヶ月経過後より取得可能)
育児休業取得可能
この私たちの夢や想い
昭和41年設立以来、障がいのある方や地域の方々が人として豊かな人生を送っていただけることを願ってまいりました。
主に知的障がい児・者を対象とした入所施設・通所施設をはじめ障がい者の地域生活支援として、グループホーム等の開設、就労を目指す多機能型事業所の開設など、利用者さま・ご家族に向けた総合的福祉サービス支援に努めてまいりました。
これからも乳幼児から高齢者までを視野に入れ、地域に愛され地域に貢献できる「開かれた法人」を目指して、誠心誠意の福祉サービスを進めてまいります。
求める人物像
専門・短大・大学卒者優遇
(学部学科問わず。福祉の学部学科卒についてもなお可)
【必要な免許・資格】
・保育士
・普通一種免許(AT限定可)
【年齢】
59歳以下 ※年齢制限の理由:定年年齢を上限とするため
PR
◎『だれもが輝ける場所』をモットーに、男女を問わず活躍できる風土や、産休・育休制度といった福利厚生の充実など、仕事と家庭の両立を支援しています。
また各施設共に非常にアットホームで、年2回の面談で希望や考えなどを人事面に活かすヒアリングを行っています。あらゆるスタッフがキャリアもライフイベントも諦めることなく、その人らしい形で仕事ができる環境を作っています。
◎『スタッフの方々が幸せでなければ、利用者の方々を幸せにはできない』と考え、安心して働ける環境整備・多彩なキャリアアップの制度などにも全力で取り組んでいます。職員がプライドを持って誠実に働いている職場は、利用者の方々もイキイキと活動しているはずです。使命感を持って仕事に取組み、誇りを持って成長できる。そんな場所であり続けます。
◎『福祉のプロフェッショナルへ』の考えのもと、最新の情報を学べる研修会や資格取得を推奨する制度があり、常にスキルアップに挑める環境を作っています。また、学部学科を問わず採用をしており、文系・理系問わず、あなたが持つ得意分野を発揮していただける場が常盤会には存分にあります。
勤務地
鹿児島県 鹿児島市 谷山中央2丁目657番4 ( 最寄駅:谷山駅 徒歩15分 )
給与
【正社員】
◇保育士
月給:205800円以上
【就労支援員】
【生活支援員】
基本給:163,800~200,000円
【基本給】
大学 月給:174,000円
短大 月給:163,800円
専修学校 月給:163,800円
ーーーーーーーーーーー
処遇改善手当:42,000円
住宅手当:上限12,000円
扶養手当:配偶者13,500円
※学歴・経験により基本給を考慮します。
賞与あり(年2回)
昇給あり(年1回)
◆支払い方法:月1回
◆交通費:一部支給
月額:13,700円まで
★マイカー通勤可
※敷地内:無料
週5日
勤務時間例
9:00~18:00
※上記時間は、あくまで目安です。事業所により、勤務時間は異なります。
休憩時間:60分
※月平均5時間程度の時間外勤務をお願いすることがあります
受動喫煙防止の取り組み
受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください