給与について
月給211700円〜247000円 ※年齢・経験を考慮の上、社内規定により決定します。
※2024年4月1日時点の給与制度による
・入社時の想定年収 320~450万円
・昇給 年1回 (給与見直し)
・子供手当 : 子供お1人につき「17,700円支給」(上限なし)
★例:2人の場合35,400円支給!
・介護手当 : 要介護認定者及び障害をお持ちの方と同居している方はお1人につき「17,700円支給」
・通勤手当 : 社内規定に従い支給
・住宅手当 : 規定により家賃の55%(上限3万円)
・独身寮や社宅もあり(社内規定に準じる)
・退職金制度(定年60歳)
・貯蓄制度
・確定拠出年金制度
・従業員持株会
・従業金福祉基金
勤務時間について
・所定労働時間 :7時間45分 休憩時間 60分
・標準的な勤務時間帯:8:15~17:00
・フレックスタイム制 : コアタイム:11:00~14:00
・月平均残業 : 約10時間程度
※4勤2休での勤務(土日休み固定ではなく、4勤2休を繰り返す)
例:勤務(月~木)、休暇(金、土)、勤務(日~水)、休み(木、金)
年末年始等も勤務。別途シフト調整により長期休暇の設定可能。
休日・休暇
シフト制
・完全週休2日制(会社カレンダーによる)
・年間休日日数 日勤:123日
・慶弔休暇
・有給休暇 : 入社時点10日、次年度15日付与/平均取得日数13.6日
・産前・産後休暇
・育児休暇 : 男性の育休取得を奨励・取得者数増加中
・有給積立休暇
・その他休暇 : ボランティア、ドナー、子ども看護、母性保護休暇 など
応募資格
\ こんな方を求めています /
【必須条件】
・生物・バイオ・化学系の学部学科ご出身の方
【歓迎条件】
・工場勤務経験を有する方
・pH計、分光光度計、リアルタイムPCR装置、高速液体クロマトグラフ装置、マイクロピ
ペット等を使用したご経験がある方
【求める人物像】
・真面目に業務へ取り組める方
・協調性があり、関係者と円滑なコミュニケーションが取れる方
待遇・福利厚生
・食堂あり
・作業服貸与
・福利厚生施設/サービス(リロクラブ)
・クラブ活動
・持家支援制度
・退職金制度(定年60歳)
・再雇用制度 あり (上限 65歳まで)
持家祝金:5万円、持家奨励金:31カ月間月額1万円(詳細規定あり)
・研修・資格取得支援制度
共通研修:キャリアデザイン、階層別研修、OJT
選択型セミナー:経営幹部候補者研修、役割対応研修、グローバル対応研修、女性活躍ほか
職群別研修:営業、技術・研究、専任事業所教育
自己啓発:通信教育、eラーニング
・資格奨励金(最大20万円、会社指定の資格を取得した場合に支給)
※本職種で必要な資格は、当社で用意している専用テキストで勉強できます。
・結婚祝い金: 初婚2万~7万円、再婚2万~3万円(勤務年数に応じて支給額が変わります。)
・リフレッシュプラン:
勤続20年以上かつ45~54歳までの間に旅行をした場合: 海外旅行 実費支給(上限30万円)、国内旅行 実費支給(上限20万円)※日帰り旅行は不可
勤続10年に到達した加入員が1年以内に旅行をした場合: 海外国内問わず:実費支給(上限10万円)※日帰り旅行は不可
受動喫煙防止の取り組み
受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください