休日
■休日
週2日~から勤務相談可能
※土日祝休み可能
■その他
年末年始休暇
有給休暇(初年度10日付与)
産休・育休
慶弔休暇等
☆☆女性も働きやすい環境です☆☆
産休・育休・介護休等、各種休暇に関する制度が整っています。出産や育児に合わせた休暇はもちろん、雇用形態の一時変更も可能。複数担当制のため、お子様のご病気など急な休みの際も、他のスタッフが対応できる体制を整えています。
この企業の夢や想い
「フレアス」という社名には、「ふれあい」と「明日」を掛け合わせ
より多くのご利用者様へ、より充実したサービスをお届けし、在宅医療の明日をサポートをしていく私たちの決意の表れです。
私たちフレアスの使命は『看取り難民ゼロを目指し、全国津々浦々に一人でも多くの方に在宅医療を提供すること。』
自分の利益だけを求める利己的な心ではなく、広く社会のために貢献しようという利他的な心が、結果的に、自分自身の幸せにも繋がる。
フレアスではそのように『利他の心』を大切にしています。
求める人物像
ご利用者様に寄り添い人と人とのふれあいを大切にできる方!
◆話を聞くのが大好きな方
◆ご利用者様に感謝され、やりがいのある仕事をしたい方
◆資格を活かして働きたい方
◆高齢化社会になる日本で求められている必要とされる仕事に興味がある方
PR
◆フレアスはどんな企業?
~看取り難民ゼロをめざして~
私たちフレアスの使命は、看取り難民ゼロを目指し、在宅医療を提供すること。
「日本の在宅医療事情を明るくする」という経営ビジョンを共に実現出来る多くの仲間を求めています。
◆全国47都道府県に展開中
全国津々浦々にフレアスサービスをご利用者様に届けています。
「先生のおかげで痛みが和らいだ、ありがとう」
「着替えが楽になった。とても助かっている」などと
ご利用者様の笑顔や感謝の言葉がこの仕事の一番のやりがいです!
皆様を必要としているご利用者様が待っています。
◆在宅マッサージの特徴
訪問鍼灸マッサージは、医師の同意のもと、ご利用者様のご自宅や高齢施術へ訪問し、循環改善や筋緊張の緩和を主な目的としたマッサージや鍼灸施術を行います。
◎1名あたりの施術時間:30分
◎1日平均10件訪問
◎訪問手段は車・バイク・電動自転車を貸し出し
◎事業所には相談員が在籍しているため営業は一切ありません!
◎日中勤務のため9時〜18時勤務!残業はほとんどありません。
#フレアスの強み
フレアスはグループで介護施設や訪問看護など幅広く事業展開しております。また、フレアスの仲間は1000名を超えており全国47都道府県にフレアスの仲間がいます!
オーナーメッセージ
私は鍼灸マッサージ師として2000年に創業、「ふれあい在宅マッサージ」(フレアスの前社名)を設立しました。以来十余年、北海道から沖縄まで日本全国で事業所を展開する中で感じたことは、来る超高齢社会において、医療の各分野の専門家が連携した「チーム」の必要性がより高まるということです。鍼灸マッサージ師一人ではご利用者様の生活を総合的にサポートすることは難しい。しかし、看護師やドクターなど様々な専門家と連携しチームの一員となることで、鍼灸マッサージ師の存在意義や可能性も大きく広がるのではないか。医療の一端を担う役割が、鍼灸マッサージ師にも果たせるのではないか。そんな思いからスタートしました。
「人生最期の時間は家で過ごしたい―」。誰もが望むその願いを、一人でも多くの人が叶えられる社会を目指し、実現していく。その中で、鍼灸マッサージ師が胸を張ってチームの一員として活躍する、言わば`鍼灸マッサージ師の新しいスタイル'を創り上げること。それこそが、我々フレアスの大きな使命であると考えています。
株式会社フレアス 代表取締役 澤登 拓
どんな人が活躍しているか
謙虚な人、明るく前向きな人です。在宅マッサージの主な対象者は高齢者です。施術はもちろん、コミュニケーションも大切な要素。利用者様に対して謙虚に、そして明るく前向きに知識と技術を習得できる人が、活躍しています。
スキルアップ・教育制度
入社時に正社員にお受けいただく「初任者研修」のほか、社内での立場や技術習得度に応じた「リーダー研修」「トレーナー研修」「シニアトレーナー研修」など、施術、傾聴、接遇、問診等あらゆる分野での向上を目指し、研修を実施しています。
勤務地
茨城県 牛久市 ひたち野東4丁目28-10 ヴィラIJ 002
給与
【アルバイト・パート】
◇あん摩マッサージ指圧師
時給:1050円以上
★フレアスの特徴★
・23区内は電動自転車で訪問!運転が不安な方も活躍できる!
・1日3時間~時短勤務相談OK
・WワークOK
・扶養内勤務・社保加入も可能
・頑張り次第で給与アップ★
※利用者様のご状況によっては変更になる可能性もございます※
週休二日制(日・他1日)
年末年始
受動喫煙防止の取り組み
受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください