休日
年間118日以上
年次有給休暇及びその他の休暇は勤務状況によって異なります。
この施設の夢や想い
私自身が考える福祉は職員が健康でかつ活力がなければ、利用する方への支援や精神的な面への影響は大きいものがあると考えることから、
職員がまず生き生きと仕事とプライベートを充実させることができる職場を目指し、職員、利用者が共に楽しく生活できることを目指したいと考えております。
求める人物像
・福祉業界経験者・未経験者は問いません。
・心機一転働きたいという方を募集します。
PR
職員がまず生き生きと仕事とプライベートを充実させることができる職場を目指し、職員、利用者が共に楽しく生活できることを目指したいと考えております。
スキルアップ・教育制度
職場内外の研修が設定されています。
また、外部研修等で資格等が取得できる環境となります。
勤務地
鹿児島県 南九州市 川辺町中山田285番地
給与
【アルバイト・パート】
◇生活支援員
時給:1000円以上
通勤手当:上限10,000円
その他手当(勤務条件、勤務内容が総合職と同等もしくはそれに近いパート職員において、次の手当を支給します。)
職務手当:上限8,000円
扶養手当: 給与規程に準ずる
住宅手当:上限 15,000円(給与規程に準ずる)
特殊業務手当:上限10,000円(深夜勤務を行うパート職員のみ)
夜勤手当:22時~5時の割り増し賃金
1日 4~8時間
※18歳未満の方に深夜労働不可
受動喫煙防止の取り組み
受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください