休日
■4週6休制度
■休日 :日曜、祝日、年末年始(12/30~1/3)
長期休日(3日+有給休暇の計画的付与併せて7日以内の連続休日)
■その他:年次有給休暇(採用時に1日。採用後2ヶ月後に9日間付与。)
■生理休暇、忌引休暇、結婚休暇、リフレッシュ休暇(以上有給)
■出産休暇、育児休業、介護休業(以上無給)
この私たちの夢や想い
《福岡医療団の目指すもの》
・無差別平等の医療・介護・福祉
・社会的弱者への支援、地域まるごと健康づくり
・無料低額診療事業、助産施設の運営、ホームレスの自立支援、低所得者への介護、住宅支援、WHO健康増進活動拠点病院(HPH)
・職員への定款理念の教育・実践、臨床研修指定病院、後継者の養成、奨学制度、ソーシャルワーカーの積極的配置
・差額室料をとらない病床運営、病院、診療所、訪問看護ステーション、介護事業所の連携、青空健診
求める人物像
◇看護師・保健師
◇看護師業務経験がある方
PR
福岡医療団は、救急医療、慢性疾患管理、リハビリ、緩和ケア、在宅、検診など幅広く医療・介護・福祉活動を展開しています。 千鳥橋病院は福岡医療団の中核施設です。
千鳥橋病院には急性期から回復期・緩和・慢性期・診療所・訪問看護ステーションといった幅広い業務があり、あなたにぴったり合った看護にチャレンジすることができます。
◎チーム医療が充実
特に感染対策や医療安全は専従スタッフを配置し徹底して取り組んでいます。どこに出しても恥ずかしくないレベルで取り組んでいます。
このような取り組みは、患者さんを守ることは当然ですが、看護師など病院スタッフを守ることにもつながります。
看護には様々な分野がありますが、一人ひとりが自分の好きな分野、関心のある分野を深めていくことができます。
千鳥橋病院は、頑張る人を積極的に応援する職場です。
個々のチーム活動が充実しているだけでなく、チーム同士の横のつながりも良いのが特徴です。
各チームの活動だけでなく、チーム同士が協力し合うことで、患者さんにより質の良い看護が提供できるようになっています。
千鳥橋病院には「多職種カンファレンス」という制度があります。これは医師・看護師・薬剤師・リハビリ・栄養士・ 事務など様々な職種の人たちが集まってカンファレンスを行う場です。一人ひとりの患者さんについて、複数の職種の視点から意見交換を行いますので、いろんな角度から患者さんについての問題点を検討できます。
この多職種カンファレンスのおかげで、職種間の風通しがよくなり、院内の雰囲気がとても良くなっています。職種間の壁がないので、 堅苦しさがない、提案しやすい雰囲気です。お互いの仕事内容を知ることで、他職種の苦労を知ることができ、お互いに敬意を払うことができます。
勤務地
福岡県 福岡市博多区 千代5丁目 18-1 ( 最寄駅:千代県庁口駅 徒歩11分 )
給与
【正社員】
◇看護師
月給:206000円以上
※職務経歴により経歴換算
その他手当
時間外手当、通勤手当、配偶者・子供への家族手当
住宅手当:14,000円/月(入寮者対象外)
2交代夜勤手当:10,000円/回
日祝日手当:1,100円/回
受動喫煙防止の取り組み
受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください