休日
■所定の労働日・休日は勤務シフト表により各人ごとに決定します
■年間休日数108日
■6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
■育児・介護休業取得実績あり
■看護休暇取得実績あり
この企業の夢や想い
2000年の介護保険法の施行より介護事業に携わってきました。現在、長野・群馬・栃木・新潟・埼玉において事業を展開し、福祉用具事業、有料老人ホーム、グループホーム、デイサービス、海外事業などを運営しております。
介護保険のキーワードは、認知症対応と看取りが大事なポイントかと思われます。できる限り在宅での看取りがベストですが、様々な面において無理も生じてきます。 そんな時、当法人が少しでも皆様のお役に立ち、貢献できれば嬉しい限りです。
《24時間365日すべては利用者様のために》
《ありがとうと、多くの笑顔に接したくて》
この言葉と共にオンリーワンのサービスをお届けします。
求める人物像
◇必要な免許・資格
介護職員初任者研修修了者
実務者研修
介護福祉士
上記いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許必須(AT限定可)
◇必要な経験等
実務経験あれば尚可
◇年齢制限あり 18歳〜64歳
年齢制限該当事由:定年を上限
年齢制限の理由:18歳未満の深夜業務禁止・定年年齢未満を期間の定めのない募集
◇学歴
高卒以上
PR
《先輩職員インタビュー》
~恩師からの教えを大切にし、入居者様が過ごしやすい生活のサポート~
私は人の役に立ちたいと思い、介護の学校に進学し介護福祉士の資格を取得しました。
学校では、勉強する科目が多く覚えることが大変でした。
しかし全て大事で入社してからとても役に立っています。
学校の恩師から教えていただいたことで大切にしていることがあります。
それは、”五感を使って介護する”ということ。
介護は視覚だけでは分からないことが多くあります。
視覚・聴覚・触覚・味覚・臭覚全てと活用しながら、入居者様の生活を援助し、安全や健康を守り楽しいと思っていただけるような日々を心がけています。
~この仕事をして良かった。喜ぶ顔がみれて嬉しい。もっと頑張ろう~
入社してから嬉しかったこと、笑顔になれたことがたくさんあります。
ある日、1日中不安そうな顔でいらっしゃる入居者様がいました。
レクリエーションにお誘いするも「今日は忙しいの。」と断られ居室に戻られてしまいました。
少し時間がたって出てこられ、「私困っちゃう。」とおっしゃっていたため、椅子に座り話を聞いていました。
あいづちを打って共感したり、手をさすったりしているうちに「話を聞いてもらうだけてもスッキリした。あなたに相談して良かったわ。」と言っていただきました。
顔色も明るくなり握手をしたのを覚えています。
その時”この仕事をして良かった。喜ぶ顔がみれて嬉しい。もっと頑張ろう”と思えました。
勤務地
長野県 小諸市 御幸町一丁目10番8号 ( 最寄駅:東小諸駅 徒歩3分 )
給与
【正社員】
◇介護職
月給:178300円以上
《給与の内訳》
▼基本給
150,300円〜200,000円
▼定額的に支払われる手当
処遇改善手当 26,000円
特定処遇改善手当 2,000円〜10,000円
▼その他の手当等付記事項
夜勤手当 7,000円/回
資格手当 0円~10,000円
被服費手当あり
(1)6時30分〜15時30分
(2)8時30分〜17時30分
(3)10時30分〜19時00分
(4)16時00分~翌9時00分の夜勤があります。
受動喫煙防止の取り組み
受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください