休日
週休1.5 or 2日制 (選択可能)
※2023年10月より祝日も全日お休みとなります。
【休暇】
◎祝日休み(GWやシルバーウィーク)※2023年10月~
◎正月休み
◎お盆休み
◎冠婚葬祭有給休暇制度
◎有給制度(会社の規定に順ずる)
◎誕生日半日休暇(ご家族も含む)
◎慶弔休暇
◎産前産後・育児休暇
◎介護看護休暇
この企業の夢や想い
楽笑グループの理念は「多くの方の心と身体を楽にして笑顔にする」事です。
施術だけではなく患者様とのコミュニケーションや繋がりもとても大切にしています。
患者様はもちろん働くスタッフ達も「楽しく笑いあえる」環境を目指しています。
キャリアアッププランなども充実しているので、自分に足りない部分や伸ばしたい部分も着実にスキルアップを図れます。
私達と一緒にご自身の夢を実現させましょう!
求める人物像
・笑顔で明るくコミュニケーションが出来る方!
・意欲・向上心がある方!
・仲間が困ったときにフォローできる方!
・スキルを伸ばしたい方!
経験や能力は問いません。
ぜひ当社メンバーの一員となり、一緒にスキルアップを目指しましょう!
■学歴:専門学校卒、大学卒
■資格:鍼灸師
■経験:不問(実務経験が無い方歓迎)
※鍼灸師資格必須
※普通自動車免許あれば尚良し
☆その他、柔道整復師資格保持者も同時募集中です!
PR
当院の理念は、多くの人の心と身体を楽にして笑顔にする。
私達から日本を元気に! です。
☆人間関係が良い
☆社保完備
☆交通費全額支給
☆技術や知識などの勉強会を定期的に開催
☆経験・資格は関係ナシ!
採用基準は知識・経験・年齢や資格の有無ではありません。
なぜなら人を診るのに最低にして最大に必要なのは『心』だからです。
知識・技術・経験・資格はもちろんあるにこしたことはないですが、そんなものは当院であれば、後で幾らでも身に付けていくことができます。
その自信は絶対にあります。
☆働きやすい環境を整えてます。
日々の業務を高いレベルで行い多くの『ありがとう』をもらうために、またスキルアップの為に、定期的に院内外で勉強会があります。
また、『できなかった。でも、やらないよりはずっとマシ!』をモットーに、どんどんチャレンジを推奨しているので、色々と仕事を任せていきます。
☆働く社員の声☆
//入社6年目のMさん//
弊社の研修では、治療だけでなく「人間力」なども学ぶので、人として大きく成長出来ます。
スタッフは思いやりのある方ばかりです。
ぜひ一緒に楽しく働きましょう。
//入社2年目のNさん//
私は新卒で楽笑に入社し、最初は右も左もわからなかったのですが、先輩方が優しく親身に教えてくださり1年目から沢山実践を積ませていただいたので、ここまで成長することができました!
なので、これから楽笑に入社される皆さんには失敗を恐れず何事にもチャレンジしていってほしいと思います!
全院、駅から徒歩3分と駅近で通勤も便利です。
あなたのフレッシュな才能と個性で、新しい整骨院を創っていきましょう。
あなたとのご縁を楽しみにしています。
◎人の為・自分の為に働ける環境をスタッフ全員が目指し、スタッフが成長できる場を創っています。
オーナーメッセージ
患者さんはもちろん、自分の幸せの為・成長の為・そして自分の守りたいものを守る為のステージを用意します。
あなたの人柄・能力、すべてを輝かせる為に、私も全力で関わります!
どんな人が活躍しているか
新卒の方も研修後、現場で施術者として活躍しています!
施術の経験がない、この業界は初めて、という方でもこの研修期間の間にしっかりと技術などを学べるので安心です。
また、美容鍼灸などの美容部門もあり女性の施術者も多数活躍中!
スキルアップ・教育制度
楽笑グループはキャリアアッププランを用意しています。
独立を目指す人、経営幹部を目指す人…。
あなたの夢を創り、叶える事のできるシステムが楽笑にはあります。
勤務地
大阪府 大阪市住吉区 遠里小野1-12-15 ( 最寄駅:我孫子前駅 徒歩2分 )
給与
【正社員】
◇鍼灸師
月給:300000円以上
◎経験5年目以上 月給目安30万~35万円
・経験1年~3年目程度 月給27万円~
・新卒~経験1年未満 月給25万円~
※各種手当なども含む
※年齢・経験を考慮の上、当社規定により決定します。
【諸手当】
■施術手当:1万円~
■役職手当:1万円~
■追加出勤手当:2万円~
平日 AM9:00~12:00 PM 15:30~20:00 ※休憩3時間30分
土曜 AM9:00~13:30 ※休憩無し
祝日 AM9:00~PM17:00 ※休憩1時間
※2023年10月より祝日休みとなります。
☆出勤曜日、勤務時間応相談!
その他ご希望があればお気軽にご相談下さい。
受動喫煙防止の取り組み
受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください